藤澤 広美
助教

マネジメント修士(広島大学大学院)

藤澤 広美助教

マネジメント修士(広島大学大学院)

人材マネジメントを中心に、それぞれの環境下における適切なマネジメントの探求を行ってきた。具体的には、若年層従業員のコミットメントといった心理的側面に焦点をあて、組織活性化を研究テーマとしてきた。キャリア教育研究では、主に大学生を対象にキャリア探索を促すメカニズムの解明に取り組んでいる。また、2019年からは集団的創造性を促すチームワークに関する研究も行っている。

専門分野

人材マネジメント・人材育成、キャリア教育

所属

経営学科
経営学研究科 経営学専攻博士課程前期課程

学歴

広島大学大学院社会学研究科マネジメント専攻博士課程前期課程 修了
広島大学大学院社会学研究科マネジメント専攻博士課程後期課程 在学中

主要な研究業績

藤澤広美・原口恭彦(2019)大学生の進路選択自己効力感と学習との関連: 社会的スキルの媒介効果に着目して, キャリア教育研究, 37(2), pp.23-34.
藤澤広美(2018)介護人材の育成における「おもてなし」概念の応用に関する検討: 社会人と学生の「働くこと」および「おもてなし」概念の比較, 日本おもてなし学会誌, Vol.1, pp.42-64.
藤澤広美(2017)組織市民行動を促す上司の行動に関する探索的研究: 若年層従業員と中堅層従業員に着目して, 広島大学マネジメント研究, (18), pp.11-23.

アワード・ファンディング

日本キャリア教育学会 研究奨励賞 (受賞年月日2019年11月9日)

インタビュー・メディア

クライアントワークを実践で学ぶ「人材開発・組織開発論2」 最終発表会を開催
LDCオンライン化の舞台裏を語る 中原淳教授、藤澤広美助教インタビュー