辻 洋右
教授

辻 洋右教授
専門はスポーツマーケティング。研究内容は、スポーツスポンサーシップを消費者行動(認知・態度・行動)の視座からアプローチし、スポンサー企業のブランディング活動・社会貢献活動への影響等を明らかにすることである。最近ではesportsやスポーツ・ツーリズムに関する研究も行っている。
専門分野
スポーツマーケティング
所属
国際経営学科
経営学研究科 国際経営学専攻博士課程前期課程
経営学研究科 経営学専攻博士課程後期課程
学歴
PhD (2007)
Texas A&M University, Kinesiology (Sport Management)
MESS (2002)
University of Florida, Exercise and Sport Sciences (Sport Management)
法学士 (2001)
慶應義塾大学法学部法律学科
主要な研究業績
Olsen, T., Tsuji, Y., & Sato, S. (2025). Connecting event impact perceptions to sponsor-related behaviours among residents in the host community. Submitted to International Journal of Sports Marketing and Sponsorship, 26(1), 37-55.
Bizen, Y. & Tsuji, Y. (2024). The effect of athlete endorsement on employees' organizational identification: A case study utilizing an Olympic athlete. International Journal of Sports Marketing and Sponsorship, 25(5), 1185-1202.
Zhang, J. C., Byon, K. K., Tsuji, Y., & Pedersen, P. M. (2023). Co-created value influences residents’ support toward the sporting event through the mediating mechanism of gratitude. European Sport Management Quarterly, 23(1), 125-147.
辻 洋右, 備前 嘉文, 棟田 雅也(2022). 日本の大学教員のスポーツマネジメント科目の重要度に関する調査 COSMAの標準カリキュラムからの検討. スポーツマネジメント研究, 14(2), 33-42.
その他研究業績 (Google Scholar)
アワード・ファンディング
日本スポーツマネジメント学会 2023年度 学会奨励賞
辻 洋右, 備前 嘉文, 棟田 雅也 (2023). 日本の大学教員のスポーツマネジメント科目の重要度に関する調査: COSMAの標準カリキュラムからの検討. スポーツマネージメント研究.14(2): 33-42.
日本スポーツマネジメント学会 2019年度学会賞
出口順子・辻洋右・吉田政幸(2018)チーム・アイデンティフィケーション:理論的再検証.スポーツマネージメント研究.10(1): 19-40.
社会活動
【編集委員】
スポーツマネージメント研究
Global Sport Business Journal
インタビュー・メディア
NEXT company. 「大企業だけじゃない!急拡大、企業とスポーツマーケティングの世界」 (2025年3月5日 BS11放送)
Bogage, J. (2018, September. 4). A Japanese teenager threw 881 pitches over two weeks. Is that abuse? The Washington Post.
SNSが浸透した時代のスポーツスポンサーシップの効果とは.宣伝会議(2018年4月号)